I n t e r v i e w

社員の声

店長(新宿焼肉芝浦ホルモン)
大塚 広菜
Q1

入社のきっかけを教えてください。

現在の店舗では、最初は単発バイトとして働かせていただきその場でアルバイトとして採用していただきました。

飲食業で働くのは初めてだったため不安もありましたが、実際に働いてみるとスタッフ同士の仲が良く、現場には常に活気がありました。

忙しい中でも仕事をこなす楽しさや、接客でお褒めの言葉をいただけることにやりがいを感じ、毎日がとても充実していました。

そんな中、副社長やマネージャーの方々から社員へのお声がけをいただき、もともと料理にも興味があったことから、思い切って入社を決意しました。

Q2

仕事内容について教えてください。

店長として、ただ現場を回すだけでなく、「どうしたらこの店がもっと良くなるか」を常に考えながら動いています。

売上や人件費の数字管理はもちろん、シフト調整やスタッフ育成、ホール・キッチン・ドリンクなど毎日同じポジションにとどまらず、さまざまな現場に入ることで小さな気づきを拾い、改善につなげています。

特に力を入れているのは、インバウンド対応と店舗のクオリティ向上。

外国語を少し話せることを活かしてお客様との距離を縮めたり、それをスタッフと共有して接客レベル全体の底上げを図っています。

「わざわざこの店を選んで良かった」と思っていただけるよう、看板店舗として仕込みや保存方法の見直し、これまでになかったオペレーションの導入など、新しい取り組みにも積極的に挑戦しています。

Q3

やりがいを感じたエピソードを教えてください。

常連のお客様に「あなたが作ってる時は特に美味しい」と褒めていただけたことがあり、自分の仕事への想いや丁寧さが伝わったと実感できた瞬間は、特にやりがいを感じました。

また、おすすめを聞かれた際には、お客様の好みやその時の気分に合わせて、提案するようにしています。

実際に「そんなふうに考えて提案してくれるなんてすごい」と言っていただけたこともあり、自分の接客がお客様の満足度向上につながっていると感じられることが、仕事の原動力になっています。

今は店長として、自分だけでなく「誰が作っても美味しく、誰が接客しても満足していただける」お店を目指し、日々の改善やスタッフへの共有にも力を入れています。

Q4

大変だったエピソードを教えてください。

予約システムのトラブルで、ご案内が大幅に遅れてしまったことがありました。

本当に申し訳なくて、自分の中でもかなり辛い経験でした。

トラブル自体は避けられないこともありますが対応の仕方で印象は変わると強く実感した経験でした。

また、社員や店長という立場になってからは、スタッフ教育の難しさを感じました。

同年代のアルバイトや年上のスタッフなど、それぞれに合った伝え方や接し方が必要で、自分が経験したことのない環境にどう適応するか悩むことも多くありました。

その中で、相手の立場に立って考えることや、伝え方を工夫する力が少しずつ身についたと思います。

Q5

なりたい自分はどんな人ですか?

オペレーション改善や品質向上に取り組むのが好きで、現場の課題に気づき、それを少しずつ形にしていくことにやりがいを感じています。

また、接客も自分にとって大切な仕事のひとつで、お客様とのやりとりから学ぶことも多くあります。

今後はそうした経験を活かして、新店舗の立ち上げや店舗づくりの初期から関わるような仕事にも挑戦していきたいです。

Topics

トピックス

New Graduate

新卒採用

Cast

キャスト採用

Career

中途採用